リコリスグラミー 飼育・繁殖メモ

リコリスグラミーの飼育・繁殖その他もろもろの備忘録です。

パロスフロメヌス・パーブルス【Parosphromenus parvulus】


名前:パロスフロメヌス・パーブルス(パーヴルス)
学名:Parosphromenus parvulus.
大きさ:2.5~3cm
生息地:インドネシア カリマンタン島 中央カリマンタン南部

オルナティカウダと並んでリコリスグラミーの中で最も小さい種類です。

オスの背鰭と臀鰭は黒地で白い縁取りがあり内側に赤いスポットが複数並びます。

尾鰭は若干赤黒く染まります。

パーブルスの生息範囲はリコリスにしては広く、産地によって赤いスポットの数や並び方が異なると言われています。

メスの鰭はほぼ無地です。

オルナティカウダと同様に頭を上に向けてフィンスプレッディングを行います。

過去に飼育していた時はph6.5程度で若干硬度が高くリコリス用ではない環境で飼育していました。

基本的に低めのphで飼育するのがおすすめですが、この環境でも発色したり元気にフィンスプレッディングしていたので意外とたくましい魚かもしれません。

その他の写真

パーブルスのオス。背鰭と臀鰭は黒地でエッジは白く、内側に赤いスポットが並ぶ。
パーブルスのフィンスプレッディング。
パーブルスのオス。リコリス最小種で非常に小さい。一緒に写っている水草はパールグラス。