リコリスグラミー 飼育・繁殖メモ

リコリスグラミーの飼育・繁殖その他もろもろの備忘録です。

パロスフロメヌス・ジュエリナエF2の成長記録 生後6ヶ月まで【リコリスグラミー】


こんにちは、ナカシマです。

今年初めに生まれたジュエリナエF2が生後半年を迎えました。

インスタのほうには既に投稿しましたが、アカウント持ってない方もいるとおもうのでこちらでも半年分の成長記録を振り返りたいと思います。

ジュエリナエF2半年分の成長記録

1週目

生後1週目

2023年1月5日に産卵を確認、1月12日頃に浮上。

浮上直後の3日間はゾウリムシ、その後はブラインシュリンプをばら撒いて与えています。

ブラインを食べ始めたら換水をスタートしています。

2週目

生後2週目

少し成長し餌を探すようになりますが、殆ど物影に隠れていて積極的には餌を取りに来ないので飽和給餌で餌が全体に回るようにします。

水質悪化も早いので毎日10%ほど水換えしています。

4週目

生後4週目

このあたりから仲間同士ケンカが始まります。

ここで飼育密度を下げるために25cmLOW水槽から25cmLOW水槽×2と特大プラケースに移動させました。

移動の際に稚魚の数を数えたところ38匹居ました。

飼育密度低下に伴い換水ペースも3日に一度ほどに。

8週目

生後8週目

縞模様が出てきてだいぶリコリスっぽくなりました。

たぶん体長1cmほどです。

11週目

生後11週目

ほぼリコリスグラミーの見た目になりましたが、25cmLOW水槽組に成長不良が多発。

特大プラケースを買い足してそちらに移動させました。

14週目

生後14週目

ちゃんと成長してる組は色が出てきました。

F1を育てていたときより発色が早いです。

17週目

生後17週目

この辺でほぼ雌雄判別可能に。

グリンダルワームも与えています。

19週目

生後19週目

少しずつ体側の赤い発色も出てきました。

22週目

生後22週目

ここまで来たら完全にジュエリナエの若魚です。

23週目

生後23週目

突然の覚醒。この2週間後に産卵しました。

26週目

生後26週目

半年経過、お店で売ってるサイズのリコリスグラミーに。

ここからもう少し成長します。

まとめ

以上がジュエリナエF2の半年分の成長記録です。

現在の自分のやり方ではF1の時と同様に生後半年ほどで成魚サイズに成長し繁殖可能になりました。

F1のときは7ヶ月目で産卵を確認したので今回のほうが少し早いです。

2ヶ月目あたりまで飼育スペースが足りてなかったせいか途中で成長不良が多発しまともに成長した魚は半年時点で5ペア(10/38匹)となりました。

今回餌や換水頻度などはF1の時よりテキトーでしたが特大プラケース組は順調に成長していたので飼育スペースの広さが成長にかなり影響していそうな印象を受けました。

28週目のジュエリナエF2。

この文章を書いてる時点で間もなく7ヶ月目を迎えるところですが、もはや親魚と大差ないどころかワイルド個体と比べても遜色ないくらいに綺麗に成長しました。

序盤は結構失敗した感があったのですが、結果的には数は少なくても非常にキレイな個体を育て上げることができました。

今まではF1が取れても成長不良等でF2以降に繋げることが出来ず悶々としていましたが、今回F1個体同士からF2の成魚を得ることが出来たことで累代への大きな一歩となりました。

現在はジュエリナエF1F2の経験を踏まえてハーベイとcf.フェニクルス、フィラメントーサスの稚魚を育成中です。

今回で一旦ジュエリナエF2の飼育記録は終了して今度はハーベイやフィラメントーサスの飼育記録をちょろちょろ残そうと思います。

だらだらと長いレポートになってしまいましたが、ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。

誰かの参考になれば幸いです。