リコリスグラミー 飼育・繁殖メモ

リコリスグラミーの飼育・繁殖その他もろもろの備忘録です。

パロスフロメヌス・ハーベイ【Parosphromenus harveyi】

Parosphromenus harveyi."Kota Kemuning"

名前:パロスフロメヌス・ハーベイ
学名:Parosphromenus harveyi.
大きさ:3.0〜3.5cm
生息地:マレーシア セランゴール州

マレーシア・セランゴール州に生息する青系のリコリスグラミー。

ぱっと見はビンタン等の他の青系リコリスと非常に似ています。

他種と比べ鰭のブルーラインがより身体の近くを通り外側の黒帯部分が広い点でかろうじて見分けられますが、個体差もあり究極的には採集地がわからなければ判別出来ません。

また、私のところで飼育したことのあるハーベイは腹鰭のフィラメントが黒色でした。

2023年6月4日、コタ クムニン産のハーベイが繁殖しました。
繁殖レポートはこちら


その他の写真

導入直後のコタ クムニン産ハーベイのオス。まだ色は出てないが尾鰭の内側に赤い部分が見える。
発色したコタ クムニン産ハーベイのオス。上の写真と同一個体。尾鰭の赤い部分は目立たなくなった。
コタ クムニン産ハーベイのメス。
2018年に入ってきたタンジュン マリン産ハーベイのオス。
タンジュン マリン産ハーベイのオス。上の写真と同一個体。
タンジュン マリン産ハーベイのメス。